2017年5月19日
ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
半そでの季節が始まり、二の腕の太さが気になるにも関わらず、
もりもりたくさん食べてしまう毎日・・・・。
はい、今日も元気です!西都城校の鶴田です!
ブログを更新しておりませんでした・・・。
今後は更新します!
鹿児島出身の私が、宮崎県都城市に転勤になって、
早、5年が経ち、今年は6年目になります。
卒業生を送り出し、
大学合格の嬉しい報告も受けることができています!
毎年、この時期に思うこと。
☆新たな気持ちでがんばろう!☆ということ。
新年の始まりは、
小学生の入試直前だったり、
中学生の入試に向けた特訓の毎日だったりで、
一年の始まりではあるけれども、
気分を新たに!とは、なかなかなりません。
合格に向けて子ども達も私たちも必死ですからね!
受験生である小6や中3が、
それぞれの入試で合格して、送り出して。
新入生を迎えて、リズムを整えて。
GW休暇では、
その前の一年間のさまざまなことを、
思い出しながら反省をして。
自分なりに心の整理整頓をして。
だから!この時期!
私は、☆新たな気持ちで!☆と思うんです。
私たちにとっては、何年目かの中の一年でも、
子ども達にとっては、何もかもが初めて一年です!
自分達がまずは、
☆新たな気持ちで!☆
昨年までのいいところはさらに磨きをかけて、
よくなかったところは改善をして!
☆新たな気持ちで☆頑張ります!